最近、炭水化物ダイエットという言葉をよく聞きますね。
毎日の食事から炭水化物を抜くと、体がエネルギーの供給源を体脂肪へと切り替えるのでダイエットに高い効果があるそうです。
また、体脂肪を燃やしてエネルギーを作り出す活動が同時にカロリー消費を促進するため、食事制限に低カロリーダイエットよりも効果が高いそうです。
ただ、日常的に炭水化物を完全に抜いた食事というのは難しいし、日本の食事は基本的に炭水化物が多く、それを抜くとなると結構大変。
それに炭水化物をまったく取らないと脳が必要とするエネルギーであるブドウ糖が不足し、頭がボーっとしてしまうんだそうです。
脳が必要とする炭水化物は1日90グラム。
1日90グラムまでを頭において食事をすれば痩せられるらしいです。
ごはん、パン、イモ類、麺類などの摂取量を少しだけ考えて、おかずは基本的に何を食べても大丈夫だそうです。
ストレスを溜めずにダイエットできるので、「食べられない」ことにイライラして、ついドカ食いしてしまう人におすすめ。これぐらいならできてるかな? まずはこれから始めてみましょうか。